義父が「Design小石川」にて水彩画展を開催しており、今日はお手伝いに。
まーったく絵心のないものにとって、こんな絵を描ける父を尊敬します。
盛況で何よりでした。
2018年05月19日
2018年05月15日
ありがとうございました!
今年も母の日が無事に終了いたしました。
ありがとうございました。毎年本当に嬉しいです。
母の日前日、わたしがバタバタと配送手配に追われている間、夫と次女はパーティに、長女は学校に。
密かに期待していたけれど、わたし自身にはなーんにもなかった母の日でした。
(じわじわくるさみしさ)
ありがとうございました。毎年本当に嬉しいです。
母の日前日、わたしがバタバタと配送手配に追われている間、夫と次女はパーティに、長女は学校に。
密かに期待していたけれど、わたし自身にはなーんにもなかった母の日でした。
(じわじわくるさみしさ)
2018年05月05日
キャンプ。
2018年04月28日
新大久保へ〜。
GWがはじまりました。
まずは朝、花束をお届けし、その足で次女の聖地、新大久保へ。
10時前から開いているお店もないだろうと思いきや、結構あって驚きました。混まないうちにと見て回りましたが気づけばあっという間に人だらけ。休日の新大久保、すごいことになっております。
わたしは新大久保に来たからにはやはり焼肉やチーズダッカルビが食べたかったのですが、
次女はとにかく何よりもまずは「twice」。それから「チーズホットク」。
人気店だというお店で食べたホットクはとても美味しかったのですが、焼肉などは注文は2人前からという店が多く、歩き回った挙句暑さで食欲がなくなっている次女と二人では厳しいため断念しました。
わたしたちは暑さと空腹と人混みにめっぽう弱いためいっとき険悪ムードに…。そこへタイミング悪く電話してきた長女とも言い争いになりましたが、
ホットクのおかげで軌道修正でき、楽しい思い出になりました。
今度は朝ごはん抜いて来ようということになりました。
(諦めきれず長女も合流し、よるごはんは地元の牛角へ〜)
まずは朝、花束をお届けし、その足で次女の聖地、新大久保へ。
10時前から開いているお店もないだろうと思いきや、結構あって驚きました。混まないうちにと見て回りましたが気づけばあっという間に人だらけ。休日の新大久保、すごいことになっております。
わたしは新大久保に来たからにはやはり焼肉やチーズダッカルビが食べたかったのですが、
次女はとにかく何よりもまずは「twice」。それから「チーズホットク」。
人気店だというお店で食べたホットクはとても美味しかったのですが、焼肉などは注文は2人前からという店が多く、歩き回った挙句暑さで食欲がなくなっている次女と二人では厳しいため断念しました。
わたしたちは暑さと空腹と人混みにめっぽう弱いためいっとき険悪ムードに…。そこへタイミング悪く電話してきた長女とも言い争いになりましたが、
ホットクのおかげで軌道修正でき、楽しい思い出になりました。
今度は朝ごはん抜いて来ようということになりました。
(諦めきれず長女も合流し、よるごはんは地元の牛角へ〜)
2018年04月22日
映画。
いいお天気の週末。
昨日は「クレヨンしんちゃん」を観て参りました。楽しめました。
先日は2回目の「グレイテストショーマン」を。子どもたちは「ララランド」より面白かったと言っていました。私は甲乙付け難いところです。
その前は「リメンバーミー」。これは沁みました。字幕版でも観たいと思いながら近所では上映されていないのが残念です。
本日、次女は友人と「ちはやふる」を観にいきました。わたしは風邪気味なので家事を済ませてのんびりしたいと思います。
昨日は「クレヨンしんちゃん」を観て参りました。楽しめました。
先日は2回目の「グレイテストショーマン」を。子どもたちは「ララランド」より面白かったと言っていました。私は甲乙付け難いところです。
その前は「リメンバーミー」。これは沁みました。字幕版でも観たいと思いながら近所では上映されていないのが残念です。
本日、次女は友人と「ちはやふる」を観にいきました。わたしは風邪気味なので家事を済ませてのんびりしたいと思います。
2018年04月13日
2018年04月08日
新学期。
春休みが終わり、長女は高校生に、次女は6年生になります。
月日が経つのは早いものです。
いろいろありますが、とりあえず2人とも元気でなによりです。
爽やかで、若々しく、そして落ちつきもあるイメージで作った花束です。
月日が経つのは早いものです。
いろいろありますが、とりあえず2人とも元気でなによりです。
爽やかで、若々しく、そして落ちつきもあるイメージで作った花束です。
2018年04月04日
2018年03月30日
2018年03月24日
杏の花。
今年も満開に咲いた杏の花。
残念ですが、成長し過ぎて街灯を覆い隠すほどになったビワの木などとともに植木屋さんに剪定してもらいました。
木々に覆われて鬱蒼としていた我が家でしたが
寂しいくらいにさっぱりしました。
梅の実もおあずけです。
実ったからといって持て余すものの、少し寂しいです。
残念ですが、成長し過ぎて街灯を覆い隠すほどになったビワの木などとともに植木屋さんに剪定してもらいました。
木々に覆われて鬱蒼としていた我が家でしたが
寂しいくらいにさっぱりしました。
梅の実もおあずけです。
実ったからといって持て余すものの、少し寂しいです。
2018年03月19日
卒業式。
心配だったお天気もなんとか持ち、卒業式が無事に終了。たくさんの花束を用意させていただきました。
先輩母さんから、
「中学時代はあっという間だよ」と聞いていましたがほんと、瞬く間でした。
親としては悩み多き三年間でしたが、本人はたくさんの友達に囲まれて楽しく過ごせたようで何よりです。
(春休みなり毎日遊び放題になりそうなのが心配です)
先輩母さんから、
「中学時代はあっという間だよ」と聞いていましたがほんと、瞬く間でした。
親としては悩み多き三年間でしたが、本人はたくさんの友達に囲まれて楽しく過ごせたようで何よりです。
(春休みなり毎日遊び放題になりそうなのが心配です)
2018年03月17日
春スキー。
花粉も激しさを増し、草木は芽吹き、沈丁花も香りはじめ、すっかり春めいてまいりました。
写真は2回目の雪国にて。
この日は快晴でたくさん滑りました。
一度、結局な急斜面で派手に転びました。
その時にスキー板のかかと部分の留め具が外れてしまい、板を抱えてお尻で滑り降りるという羽目に。
怪我をしなくてよかったです。
写真は2回目の雪国にて。
この日は快晴でたくさん滑りました。
一度、結局な急斜面で派手に転びました。
その時にスキー板のかかと部分の留め具が外れてしまい、板を抱えてお尻で滑り降りるという羽目に。
怪我をしなくてよかったです。
2018年03月02日
3月に。
3月。繁忙期が始まります。
とりあえず長女の進路が決まりホッとしております。受験生のお子様をお持ちのお母さま方、皆さまお疲れさまでした。わたしは特に何をした訳ではなく、長女の決めたことに翻弄されておりました。こんな母ですので、これからはどんどん自立の道を進んで欲しいと思います。
とりあえず長女の進路が決まりホッとしております。受験生のお子様をお持ちのお母さま方、皆さまお疲れさまでした。わたしは特に何をした訳ではなく、長女の決めたことに翻弄されておりました。こんな母ですので、これからはどんどん自立の道を進んで欲しいと思います。
2018年02月24日
渋谷へ。
2018年02月19日
2018年02月14日
悩ましい。
暖かくていいお天気です。
長女の進路に変更がありその手続きに。
その足で仕事をし、ひと息ついたところに
長女からこの写真が送らせてきました。
結局のところ、長女が決めたことを応援し、
ただただ見守るしかないのですが。
信じて見守る。これがなかなか難しい。
長女の進路に変更がありその手続きに。
その足で仕事をし、ひと息ついたところに
長女からこの写真が送らせてきました。
結局のところ、長女が決めたことを応援し、
ただただ見守るしかないのですが。
信じて見守る。これがなかなか難しい。
2018年02月11日
リトルミイ。
2018年01月26日
2018年01月22日
雪!
2018年01月20日
花束。
もう何年も、お母様へのバースデー用に花束をご依頼いただきお作りしております。
大変嬉しいです。
今年はパープルにセピア色を合わせました。
華やかながらも優しい雰囲気に。
今日は次女の所属するスクールバンドのイベントが
ありましたが、体調不良で欠席することになりました。
インフルエンザを心配しましたが胃腸炎とのこと。
辛そうでした。みなさんもどうぞご自愛ください。
大変嬉しいです。
今年はパープルにセピア色を合わせました。
華やかながらも優しい雰囲気に。
今日は次女の所属するスクールバンドのイベントが
ありましたが、体調不良で欠席することになりました。
インフルエンザを心配しましたが胃腸炎とのこと。
辛そうでした。みなさんもどうぞご自愛ください。