今年も小さいリースをたくさん作っております。
あとは、コットンやまつぼっくり、芙蓉の実などを
つけ、そこに赤いリボンをアクセントに。
つい渋めに仕上げたくなってしまいますが、可愛らしく作らないといけません。
2019年11月25日
2019年11月23日
ブラックティー。
冷たい雨の一日。
花束に使ったバラの「ブラックティー」をテーブルに。
なんとも言えない微妙なこの赤色が大変魅力的なバラです。
日も短くて、一日が終わるのがあっという間に感じます。
やらねばらならないことがあるとまずはせっせと掃除を始めてしまうという…。
花束に使ったバラの「ブラックティー」をテーブルに。
なんとも言えない微妙なこの赤色が大変魅力的なバラです。
日も短くて、一日が終わるのがあっという間に感じます。
やらねばらならないことがあるとまずはせっせと掃除を始めてしまうという…。
2019年11月14日
2019年11月10日
やれやれ。
今日は英検の二次面接がありました。
子どものではなく、わたしの、です。
一次試験の際、テストを受けた教室にいた人々は年配の方も多かったのですが、受付に並んでいる時には保護者に間違われました。
長女がなかなか英検にチャレンジしないので、親の背中(?)を見せる気持ちもあり、またわたし自身のモチベーション維持のために受けた英検。こんなに緊張したのはかなり久しぶりで、手も震え、読み上げたパッセージの内容はタイトルしか覚えていないという…。
ですが、二次はまだチャンスがあるのでだめならまたチャレンジすれば良し。とはいえ、またあの緊張を味わうのかと思うと腰が引けますが〜。
写真は、帰りに次女と待ち合わせして入ってカフェにて。やれやれな一日でした。
子どものではなく、わたしの、です。
一次試験の際、テストを受けた教室にいた人々は年配の方も多かったのですが、受付に並んでいる時には保護者に間違われました。
長女がなかなか英検にチャレンジしないので、親の背中(?)を見せる気持ちもあり、またわたし自身のモチベーション維持のために受けた英検。こんなに緊張したのはかなり久しぶりで、手も震え、読み上げたパッセージの内容はタイトルしか覚えていないという…。
ですが、二次はまだチャンスがあるのでだめならまたチャレンジすれば良し。とはいえ、またあの緊張を味わうのかと思うと腰が引けますが〜。
写真は、帰りに次女と待ち合わせして入ってカフェにて。やれやれな一日でした。
2019年11月02日
ミュージカル。
秋も深まって参りました。
先日、学校のイベントで劇団四季の「アラジン」を観てきました。
劇団四季のミュージカルを観るのは「ライオンキング」以来2回目。わたしは「アラジン」の方が断然良いと思いました。もう一度観たいくらい。特にジーニー役の役者さんが素晴らしかった。
しばらく「A Whole New World」が頭から離れませんでした。
写真はスリランカでの一枚です。
「トコジラミ」事件のせいで散々な旅となりましたが、この時はまだ無傷。ご機嫌な様子です。
今は刺された箇所も癒えてきて、わたしはまた何処かに行きたいと思えてきましたが、長女は嫌だと言っています…。
先日、学校のイベントで劇団四季の「アラジン」を観てきました。
劇団四季のミュージカルを観るのは「ライオンキング」以来2回目。わたしは「アラジン」の方が断然良いと思いました。もう一度観たいくらい。特にジーニー役の役者さんが素晴らしかった。
しばらく「A Whole New World」が頭から離れませんでした。
写真はスリランカでの一枚です。
「トコジラミ」事件のせいで散々な旅となりましたが、この時はまだ無傷。ご機嫌な様子です。
今は刺された箇所も癒えてきて、わたしはまた何処かに行きたいと思えてきましたが、長女は嫌だと言っています…。
2019年10月30日
2019年10月13日
嵐の夜。
台風が猛威を奮いました。 一夜明け、被害の大きさに驚きました。被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 我が家は川が近いため、念のため猫とともに一晩避難しました。 今回の台風でいろいろ思うところがありました。家族の災害に対する考え方も違います。子どもたちはお互いに持っていく物で揉めたりもしました。 なので、お互いに何を持つかは各自に任せようとなったのですが、 長女はともかく、夫が洋服や靴を大量に持って避難したのがかなり意外でした。 そんなこんなで嵐の中、苦労して運んだスーツケースでしたが、帰ってきて開けたらば、そのうちのひとつにはシュノーケルとAIR ASIAのブランケットしか入っていなくてびっくり…。 きちんと対策を考えようと思いました。 ![]() |
2019年10月09日
にわかですが。
今年はラグビーが盛り上がっておりました。
なんと、横浜スタジアムで観戦して参りました。
南アフリカVSニュージーランド、にわかもにわか、
アメリカンフットボールとの違いすらよく分かっていないわたしには、たいそうもったいない試合でした。
ですが。
今年はわたしのような「にわかラグビーファン」が増えたのではないでしょうか。その後の展開を追いかけるのが楽しかったです。息子がいたらぜひやってもらいたい。ラガーマンのスポーツマンシップに感動しました。
なんと、横浜スタジアムで観戦して参りました。
南アフリカVSニュージーランド、にわかもにわか、
アメリカンフットボールとの違いすらよく分かっていないわたしには、たいそうもったいない試合でした。
ですが。
今年はわたしのような「にわかラグビーファン」が増えたのではないでしょうか。その後の展開を追いかけるのが楽しかったです。息子がいたらぜひやってもらいたい。ラガーマンのスポーツマンシップに感動しました。
2019年10月07日
大変ご無沙汰してしまいました。
とんでもなく長い間ブログの更新を怠ってしまいました。明日やろう、落ち着いたらやろうと思いながら長い夏が終わってしましました。
何をしていたかを遡って更新しようかともおもいましたが記憶が「あること」を除いて曖昧になってしまいまして…。
それというのは、
夏休みに行ったスリランカでのこと。
素敵なホテルに滞在しましたが、そこで「ナンキン虫」にやられまして。家族みんな被害に遭いましたがわたしと長女がとくにひどく、(わたしは身体中に、なんと200箇所くらい!)その弊害が帰国後も続き、(主に長女のメンタル面)ようやく落ち着きを取り戻したところです。詳細は省きますが、いやー、大変でした。
せっかくの楽しい旅行が台無しになってしまったわけですが、それを除けばスリランカはとても良い場所でした。人も良かったです。
いつかリベンジできたらいいのですが〜。
気を取り直し、これからまた徒然と日々のささやかなことを更新していきたいと思います。
何をしていたかを遡って更新しようかともおもいましたが記憶が「あること」を除いて曖昧になってしまいまして…。
それというのは、
夏休みに行ったスリランカでのこと。
素敵なホテルに滞在しましたが、そこで「ナンキン虫」にやられまして。家族みんな被害に遭いましたがわたしと長女がとくにひどく、(わたしは身体中に、なんと200箇所くらい!)その弊害が帰国後も続き、(主に長女のメンタル面)ようやく落ち着きを取り戻したところです。詳細は省きますが、いやー、大変でした。
せっかくの楽しい旅行が台無しになってしまったわけですが、それを除けばスリランカはとても良い場所でした。人も良かったです。
いつかリベンジできたらいいのですが〜。
気を取り直し、これからまた徒然と日々のささやかなことを更新していきたいと思います。
2019年07月28日
偶然の再会。
次女と、「ペット2」を観に行って参りました。見終わった後、犬と暮らしたくなりました。
映画を観る前にトイレに行きまして。
個室から出たら、次に待っていた方がなんと、子どもたちが長くお世話になった保育園の先生でした。
お互いにびっくり。偶然の再会に次女も喜んでいました。
映画の前にパンケーキを食べました。
うっかり二つ頼み食べ切れませんでした。
映画を観る前にトイレに行きまして。
個室から出たら、次に待っていた方がなんと、子どもたちが長くお世話になった保育園の先生でした。
お互いにびっくり。偶然の再会に次女も喜んでいました。
映画の前にパンケーキを食べました。
うっかり二つ頼み食べ切れませんでした。
2019年07月24日
冷え。
夏休みに突入し、すでにペースが崩れております。わたしだけでも早寝早起きを心がけて健やかに過ごしたいと思いつつ、すでに暑さに負け冷たいものをガバガバ飲み、ほとんどハダカのような薄着で過ごし、暑いのに手足やおなかは冷えているという。せめて湯船になるべく浸かるなどしております。
花も暑くて持ちが心配です。
ギャラリーへお届け致しました。
ご依頼ありがとうございました。
花も暑くて持ちが心配です。
ギャラリーへお届け致しました。
ご依頼ありがとうございました。
2019年07月15日
初の。
またまたご無沙汰してしまいました。
期末テスト後のお休みに、初めてディズニーシーに行って参りました。
次女と、その友人たち4人、そして友人のママおひとりと、計7人のツアーでしたが、子供達とはすぐに別行動し、この春知り合ったばかりのママさんと二人で1日ディズニーシーという滅多にないシチュエーションに。
ですが、初ディズニーシーのわたしと次女にくらべて友人親子はかなりのディズニーシー通。
わたしと次女だけだったら間違いなく迷って無駄に歩き回るところを効率よくスイスイ。
おかげで迷ったのは駐車場だけ。
(ディズニーシーの駐車場がわからなくて右往左往しまして…)
おかげで濃厚な、思い出に残る初ディズニーシーとなり、すっかり友人ママとディズニーシーのファンになりました。
心配だったお天気もなんとか持ち、暑過ぎず快適で何よりでした。
期末テスト後のお休みに、初めてディズニーシーに行って参りました。
次女と、その友人たち4人、そして友人のママおひとりと、計7人のツアーでしたが、子供達とはすぐに別行動し、この春知り合ったばかりのママさんと二人で1日ディズニーシーという滅多にないシチュエーションに。
ですが、初ディズニーシーのわたしと次女にくらべて友人親子はかなりのディズニーシー通。
わたしと次女だけだったら間違いなく迷って無駄に歩き回るところを効率よくスイスイ。
おかげで迷ったのは駐車場だけ。
(ディズニーシーの駐車場がわからなくて右往左往しまして…)
おかげで濃厚な、思い出に残る初ディズニーシーとなり、すっかり友人ママとディズニーシーのファンになりました。
心配だったお天気もなんとか持ち、暑過ぎず快適で何よりでした。
2019年06月20日
到来。
今年も紫陽花のシーズン到来。
我が家の紫陽花は主にガクアジサイで、
切り花として楽しむタイプではありません。
ですが、郵便配達の方や通りすがりの方などが
「綺麗ですね」と言ってもらえます。
わたしもこの時期はご近所さんの紫陽花が楽しみです。真っ青なのや、真っピンクに惹かれる今日このです。
我が家の紫陽花は主にガクアジサイで、
切り花として楽しむタイプではありません。
ですが、郵便配達の方や通りすがりの方などが
「綺麗ですね」と言ってもらえます。
わたしもこの時期はご近所さんの紫陽花が楽しみです。真っ青なのや、真っピンクに惹かれる今日このです。
2019年06月10日
ご無沙汰しています。
すっかりご無沙汰してしまいました。
5月は淡々と過ぎた気がします…。
数日夏日で辟易としていましたが、一転梅雨寒に。
大変遅ればせながら、母の日にはたくさんのご依頼を頂きましてどうもありがとうございました。有り難いことに、今年も常連のお客様が多く、しっかりとお母様方のお名前を覚えさせていただいております。
週末に合同誕生会をやりました。
5月は淡々と過ぎた気がします…。
数日夏日で辟易としていましたが、一転梅雨寒に。
大変遅ればせながら、母の日にはたくさんのご依頼を頂きましてどうもありがとうございました。有り難いことに、今年も常連のお客様が多く、しっかりとお母様方のお名前を覚えさせていただいております。
週末に合同誕生会をやりました。
2019年05月05日
上野原からの西湖へ。
GWは後半にちょっと出かけました。
渋滞覚悟で中央高速に乗り、
まずは上野原にて親戚一同集ってのBBQ。
そちらに一泊し、一路西湖へ。
スイカ割りしたり、山を登ったり。
お天気がころころ変わりましたが(雹もふりました)上げ膳据え膳させていただき楽しい時間となりました。
写真は、夫婦で昼寝の図。
帰りは夜遅くに出発しましたが3時間以上かかりました。
寝ておいてよかったです。
渋滞覚悟で中央高速に乗り、
まずは上野原にて親戚一同集ってのBBQ。
そちらに一泊し、一路西湖へ。
スイカ割りしたり、山を登ったり。
お天気がころころ変わりましたが(雹もふりました)上げ膳据え膳させていただき楽しい時間となりました。
写真は、夫婦で昼寝の図。
帰りは夜遅くに出発しましたが3時間以上かかりました。
寝ておいてよかったです。
2019年04月16日
満開に。
モッコウバラ、今年もちゃんと咲きました。
あたたかくなったとたん、みるみるうちに満開に。
次女の中学校生活がスタートしてはやくも一週間が過ぎました。
長女より30分早く家を出る次女。
慣れない電車通学、早起きしてのお弁当作り。
最初は親子してちょっとくたびれましたが、ようやく慣れてきた感ありです。
学校生活については早くもすっかり馴染んだ様子。
ほっとするのと同時に少し寂しくもある今日この頃です。
あたたかくなったとたん、みるみるうちに満開に。
次女の中学校生活がスタートしてはやくも一週間が過ぎました。
長女より30分早く家を出る次女。
慣れない電車通学、早起きしてのお弁当作り。
最初は親子してちょっとくたびれましたが、ようやく慣れてきた感ありです。
学校生活については早くもすっかり馴染んだ様子。
ほっとするのと同時に少し寂しくもある今日この頃です。
2019年04月02日
美術館へ。
「美術館へ行き感想を書く」という春休みの宿題のために上野の森美術館へ行って参りました。これを機にあちらこちらの美術館へ行ってみようと思います。
寒空の下、お花見客で賑わう上野公園。
桜、今年は入学式まで頑張ってくれそうです。
寒空の下、お花見客で賑わう上野公園。
桜、今年は入学式まで頑張ってくれそうです。
2019年03月30日
twice。
次女念願のtwiceのコンサートへ。
久々のコンサート。チケットの購入方法からなにからデジタル化していて戸惑いました。
万が一入場出来なかったら…と、かなり余裕を持ってドームに到着。ですが、待ち時間含めてtwice大好きな次女にとっては楽しかったようで何よりでしたし、思った以上にわたしも楽しめました。
次回は掛け声をマスターしていきます。
久々のコンサート。チケットの購入方法からなにからデジタル化していて戸惑いました。
万が一入場出来なかったら…と、かなり余裕を持ってドームに到着。ですが、待ち時間含めてtwice大好きな次女にとっては楽しかったようで何よりでしたし、思った以上にわたしも楽しめました。
次回は掛け声をマスターしていきます。
2019年03月28日
2019年03月26日
卒業式。
次女の卒業式でした。
晴天に恵まれて何より。
これでわたしも小学校に来ることはなくなるのだと思うとえらく寂しいです。
寂しいのは親ばかりなのか、だれひとりとして式の間に涙する子どもがいませんでした。
ベテラン先生の教師生活の中でも初めてのことらしいです。
もちろん顔に出さないだけで、みなそれぞれ思うところはあるかと思います。
次女はすでにえらく前向き。小学校生活に悔いはないらしい。(笑)
卒業おめでとう。新たな生活が充実したものになりますように。
晴天に恵まれて何より。
これでわたしも小学校に来ることはなくなるのだと思うとえらく寂しいです。
寂しいのは親ばかりなのか、だれひとりとして式の間に涙する子どもがいませんでした。
ベテラン先生の教師生活の中でも初めてのことらしいです。
もちろん顔に出さないだけで、みなそれぞれ思うところはあるかと思います。
次女はすでにえらく前向き。小学校生活に悔いはないらしい。(笑)
卒業おめでとう。新たな生活が充実したものになりますように。