
次の日は町へくり出しじゃらんじゃらん。

ランチに行った豚肉料理が美味しいレストランにて。

たくさんオウムが。穏やかなのもいれば、手を出すと噛み付こうとするのも…。
その後マーケットへくり出し、交渉しながらバスケットなどを買いました。

子どもたちが行きたがっていたモンキーフォレストは開園時間に間に合わず、外からパシリ。

最終日は飛行機が夜遅くだったのでチェックアウトしたあとスパへ。
大人はマッサージ、子どもたちはマニキュアを。

前日いっぱいで入れなかったカフェにて。
このあとまたマーケットで買い物をし、ホテルで荷物をピックアップして空港へ。夜中の便にて次の日の朝に帰国しました。
今回の旅はざっとこんな感じでした。
こうして思い起こすと時系列などすでに忘れてしまっていますが、今回は去年のような大事件はなく、(強いて言えば夫がiPhoneを水没させたくらい)もちろん些細なことで家族で揉めたり不機嫌になったりはありましたが…みんな元気に帰国できて何よりでした。
(懸念していた地震が何度かあったのは少し怖かったです)
そして、いつも楽しみアクティビティを探して手配してくれるタチバナさんご夫婦に感謝です。

子どもたちがいちばん気に入ったウォーターボムにて。
みなさんお元気ですか?
久しぶりに、お邪魔しました。忙しいというより、とにかく仕事から帰ると睡魔に襲われ…。
またまた芦沢家らしい、旅行ですー。トラブルをたのしさに変える!すてきな一家です。
葉月さんも、中学生なんですね!うちは、末っ子がいま、小学六年生です。
またお邪魔しますね
お仕事に家事にと、お母さんは大変ですよね。ウチも下の子が中学生になり楽になるかと思いきや、生活リズムがバラバラの家族に合わせるのが少々しんどい毎日です。
今年の夏も旅の予定がありますが、家族揃うと何かしら小競り合いが発生する芦沢家ですので…きっと何かしらあると思います。
ほしのさんちも末っ子さん、小6ですか!
早いですねぇ。
お互いに身体に気をつけてほどほどに頑張りましょう〜^_^